1.趣旨
アウトドアを楽しむうえでの環境配慮倫理Leava No Trace(LNT)を体験しながら学び、まだ雪が残る白馬の森を親子でかんじきハイキングしながら実践していく。春休みも白馬の自然への興味関心を持つとともに、家庭でアウトドア活動における環境意識の定着を図る。
2.日時
令和7年3月30日(日) 10:00~15:00
3.場所
北安曇郡白馬村 白馬グリーンスポーツの森
4.対象
松本市近辺の小学校1~6年生 及び保護者 定員5組10名 ※基本的に1組2名(お子様+保護者)ですが、ご家庭内の参加人数追加も可
5.企画・運営
asoviva!ハクバ 代表 中西岳人
6.主なプログラム
10:00 集合・始まりの会・ガイダンス・アイスブレイクゲーム
10:30 LNT ワークショップ Leave No Traceの7原則 ①事前の計画と準備 に基づき、親子ごとに実践しながらの講座です
11:30 かんじきハイキング スタート 春の木の芽や動物の足跡を探そう! ※散策フィールドは残雪の状況で変更となる可能性があります
12:30 アウトドアランチ 親子ごとに“ワンポットミール”に挑戦!
Leave No Traceの7原則 ➁影響の少ない場所での活動 ⑦他のビジターへの配慮 原則③適切なゴミの処理 を考えながら
おいしいランチを作ろう!
14:00 かんじきハイクで森さんぽ
15:00 おわりの会・解散
7.集合・解散
【集 合】3月30日(日) 9:50 白馬グリーンスポーツの森 復元民家
【解 散】3月30日(日) 15:00
8.参加費
10,000円(込) 親子2名様分 ※参加人数1名追加につき、+4,000円
(内訳)プログラム体験費、食材費、保険料
※当日受付時、現金もしくはタッチ決済機能付きクレジットカード支払い
9.持ち物
・スノーブーツ(雪上活動時に履けるもの)・防寒防水ウェア(スキーウェア等)・防寒帽子・雪用手袋・替えの靴や靴下(雪上活動後に濡れたものを履き替えられるように)・ビニール袋3,4枚・水筒・リュックサック(かんじきハイク時に使用。10~15ℓ推奨)
10.申込方法
下部 申込リンクより Google Formに入力
【申込期限】 令和7年3月28日(金)
※先着順での受付となります。
※受付終了後、詳細ご案内をメールにてお送りします。
※キャンセルの場合は、下記連絡先にご連絡ください。